風のましゅーBlogの落書きサイト

【コラム】気分上々になるか否か。

記事内に広告を含みます

こんばんは ましゅーです。

ε=( ̄。 ̄;A フゥ… 落ち着きました。

それは何よりです。

ねこーん

この記事がコロナワクチン(2回目)を接種してから初めて書く記事です。いやね、出るよ、熱。大変だったもん。

ポカリ、非常食、解熱剤に冷えピタ。あとね、アイスクリームも準備してた。(笑) いろいろな情報をSNSで頂きました。教えてくれた方々全員にお礼申し上げます。

ここから本編

今回の話題は【コラム】です。

( ^ω^ )ニコニコ 適当に書くのだ。

ストレス発散ですもんね。

ねこーん

好きな事、書きたい事をダラダラと書き綴っていくのは楽しいです。最近はこの記事がストレス発散になってるのを感じます。文章を書くのは楽しいのだ。

気分上々?

「なんか聞いたコトあるタイトルだな。」なんて思っていたら、”mihimaruGT”さんの人気曲の題名でした。(知らずに書いてた。汗)

刷り込まれた文言ってあるんですね。特に語呂が良いものなら耳に残ってしまう。”気分上々”って単語は辞書に載ってるので、mihimaruGTさんが作った造語と言う訳ではないのだろうケド、それでも広めたのは彼らの様な気がする。少なくとも僕は彼らの曲で覚えてる気がする。

まま、そんな話は置いといて。

今回の話は、「ブログ(仕事)をする時に音楽を聴くか否か。」と言う話です。

先に僕の答えを書いておくと、僕は、「音楽を聴きながら仕事をすると効率が上がる。」人ですね。(文章に集中し始めると音楽は自然に聞こえなくなりますケド。)

なので、本当は本業(サラリーマン)をしている時にも音楽を聴きたい人です。でも、今の会社ではソレは許されない。

昔ならわかるんです。音楽を聴きながら仕事をしていると、「電話や同僚に反応出来なくなる。」から。音楽を聴くと集中できない人も居るだろうから、職場全体に音楽を流すのは無しだと思うのよね。

音楽を聴くと言っても、自分の好きな音楽じゃなきゃ気分は乗らない。ならば、イヤホンをして各々が好きな音楽を聴きながら仕事をすれば良い。(人によっては落語とか聞いてるカモね。)

昔はイヤホンをしているとその他の音が遮断されることになってましたからね。なので、「仕事中は音楽を聴いてはいけない。」なんて事になると思うのよね。

でも、今は違うやん?

”ヒアスルー機能”を常備したイヤホンが増えましたやん。んで、イヤホンで音楽を聴いていても、スマホに掛かってきた電話は取れる様になりましたやん。なので、全国的に音楽を聴きながらの仕事を解放して欲しいのです。リモートワークがすごい勢いで認知されてきたように、「音楽を聴きながら仕事をする自由。」を全国民に認知して欲しいんですよね。

敢えて”自由”と書いたのは、「音楽を聴きながら仕事をすると、創造性を持つ仕事は効率が落ちる。」という論文もあるから。音楽が耳障りで仕事が捗らない人も居るだろうから、イヤホンを使って音楽を聴く、聴かないの選択肢を与えて欲しいんだよな。

リモートワークをしている人は出来ますよね?それでパフォーマンスが落ちない事が証明されれば、一般的にも認めて頂きたい。創造性を持つ仕事では効率が落ちるかも知れませんが、単純作業では効率が上がることも論文で実証されているので。(データ入力の仕事は捗るかもね。)

最近は”TEAMS”や”zoom”を利用してのリモート会議が増えて来ましたやん?なので、会社でもイヤホンをしている人が増えた。コレはチャンスだと感じて実証に移ったんです。

こそーりと音楽を聴きながら仕事をしてみたんですよね。如何にもリモート会議してますよ~なんて雰囲気を醸し出していたらバレないかな?なんて思って。

そしたら、「ましゅー君、何処と会議をしてるの?」なんて上司にサラッと聞かれたんですよね。「ああ、〇〇とです。」なんてサラッと嘘をついてみましたが、うん、良くない。(笑) ソレが気になって捗らないもん。実験は失敗ですよ。

コロナのお陰かどうかはワカランが、会社全体ではなく、個々で仕事のパフォーマンスを考える時期が来たと思うんです。個々のパフォーマンスが上がれば、自然と全体のパフォーマンスも上がるんですから。

すべてのスタンドプレイを許すわけには行かないと思うんですが、個人によって最大パフォーマンスを出せる方法を考える時代だと思うんですよね。

今回の音楽の話もそうだし、ひょっとしたら時間なんかもそうかも知れん。朝型人間、夜型人間…なんて言いますが、その人が絶対的に最大パフォーマンスを発揮できる時に仕事をした方が良いんじゃないか?なんて思う。

コロナウイルスは大きな災害だったけど、大きく舵を切るにはちょうど良かったのかも知れない。日本人は生産効率が悪いなんてよく言われるが、「本当はこうした方が良いと分かっているのに、社会規範がこうだから、今までがこうだから従っておこう。」みたいな考えが強いんだと思うんだよね。

なんか変な方向に話が広まりました。纏めると、「僕は音楽を聴きながら仕事をするとパフォーマンスがかなり上がります。」届け、この思い。

あとがき

ε=( ̄。 ̄;A フゥ… 書けました。

やっと僕の出番がきました。

ねこーん

個人単位で物事を考えた方が会社の為にもなるのではないか?なんて思うんですよね。もちろん、最低のルールは決めるべきだとは思うけど。

枠にハメる事で失っている効率があると思うんです。その効率を拾っていかないと、この先、企業はしんどくなるんじゃないかと思う。世界と戦うためには日本の企業が大きく変わる必要がある。そして、この考え方は個人でもそうだと思う。

日本は欧米の後を付いて回っているので、最終的に終身雇用制は有耶無耶にされていくと思うんですよね。各個人のスキルをプロジェクト毎に売る…なんて欧米型の働き方が無理にでも入ってくると思う。なので、自分が持っているストロングポイント、ウィークポイントをきちんと把握しておかないと、働く場所すら失うかも知れません。

( ゚д゚)ウム 話が飛んだ。

これからの社会人論みたいですね。

ねこーん

ある人にとっては面白い時代になると思う。でも、人によっては取り残されていくと思う。変化していく時代にうまく順応してゆきたいですね。

( ゚д゚)ウム 次は何を書こうかな。

有名な事柄でも良いですね。

ねこーん

皆さんにもエッセイを楽しんでいただけたら幸いです。それでは、今回はこの辺で。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: Content is protected !!